花粉と黄砂どう違う?

2025年04月02日
🌸花粉と黄砂どう違う?
最近この2つに悩まされている方多いですよね💦

どう違うのか、ちょっとまとめてみました

🌸 花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)

原因:植物の花粉(スギ、ヒノキ、ブタクサなど)
症状:くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ・涙目・喉のイガイガ
特徴:アレルギー反応の一種で、体が「花粉=敵」とみなして過剰反応してしまう。毎年同じ季節に繰り返しやすい

🌱黄砂アレルギー(黄砂によるアレルギー様症状)

原因:砂漠地帯から飛んでくる細かい砂(黄砂)に付着した化学物質・細菌・カビ・PM2.5など
症状:鼻水・くしゃみ・目のかゆみ・咳・喉の痛み・息苦しさ。肌荒れや湿疹など、皮膚トラブルも起きやすい
特徴:アレルギー反応というより、「有害物質の刺激」
花粉症と違い、誰でも影響を受けやすく、粒子が非常に細かく、肺の奥まで入り込む可能性も💦

対策で重要な事は「体に花粉や黄砂を入れない!」こと

オススメはサロンオリジナル
🌈精油バウム
材料はワセリンとオーガニック精油のみ





鼻の入り口に塗ることで花粉や黄砂の侵入を防ぎ、精油の効果で鼻詰まりもスッキリ✨
個人差はあると思いますが…

今年も大人気の「Nose 」は1個1300円です
1個で花粉シーズンが乗り切れちゃいます(^^♪

お友達に🎁される方もいらっしゃいますよ

サロンのLINE公式アカウントにお友達登録をしていただくと
お得なクーポン券をプレゼント
ご登録の上スタンプを送ってくださいね(*^-^*)

LINE公式アカウントはコチラ
↓↓↓
友だち追加

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(^^♪
花粉シーズン乗り切りましょう!